相続申告のお悩み解決

相続・贈与のお悩みにお答えします

相続対策は、相続税がかかる方のみに限った話ではなく、また、亡くなった後にだけ行うものでもありません。実は相続トラブルは資産5,000万円以下に該当する方が多いのです。あなたの想いを実現し、大切なご家族との関係を良好に保つためには、なるべく早めに生前対策を行うことが重要です。想いと財産を確実に次世代に伝えるために、お客様とご家族のそれぞれのお気持ちに寄り添い、最適な相続をご提案・サポートいたします。

5,000万円以下の資産43.3%参考:最高裁判所の司法統計年報 遺産
分割金額別訴訟割合(平成29年度)
  • 相続税申告を何からはじめていいのかわからない
  • 相続の相談に乗ってくれる税理士を知らない
  • どのような資料を用意すればいいのか

Strengths

税理士法人ライズの強み

01

最新事例を把握しているからできる、
生前対策や相続税申告それぞれへの幅広い提案

ご家族やライフスタイルの多様化により、相続対策にも多様な方法・事例があります。最新の事例・判例を常に把握しているからこそ、お客様の資産や家族構成、ご要望に沿った柔軟なご提案を行っております。

生前対策 相続税申告 相続税評価 相続手続き全般 資産分割

02

二次相続や将来を見据えた
節税対策・相続税申告を行います

夫が亡くなった後に妻が亡くなるなど、次に起こりうる相続も踏まえた節税対策や相続税申告を行っています。

相続 二次相続 節税対策

03

相続税申告後の
アフターサポートもおまかせください

万が一、相続税の申告後に税務調査を受ける場合でも、担当税理士が立会い対応しますのでご安心ください。その他、相続した資産を売却した時の所得税の確定申告も対応可能ですのでお気軽にご相談ください。

相続税申告 税務調査 所得税の確定申告 アフターサービス

04

司法書士・行政書士など
他士業との連携でワンストップ対応

相続は税理士のみで解決できることばかりではありません。不動産の登記変更については司法書士を、その他相続手続きで行政書士など、状況に応じて他の士業と提携しながら対応しますのでお客様の負担を軽減できます。

連携 ライズ税理士法人 司法書士 行政書士

05

平日夜や土曜も対応可能
オンラインでのご相談も受け付けております

平日はお仕事で忙しいという方も、事前にご連絡いただけましたら平日夜や土曜にも対応可能ですのでお気軽にお問い合わせください。また、オンラインでのご相談も受け付けておりますので遠方にお住いの方も安心してご相談いただけます。

平日+平日夜 土曜日 オンライン相談可能

Plan

税理士法人ライズの
相続申告

  • 現地調査・財産評価

    特例に該当する財産の有無を踏まえて、不動産を含めた相続財産の調査・評価を行います。土地や不動産の現地調査もおまかせください。

  • 他士業のご紹介

    遺産分割協議書の作成や登記、場合によっては裁判など、税理士では対応できない手続きが発生した場合は提携先の士業をご紹介しております。

  • 二次相続対策

    相続税申告では節税対策が重要です。最初の相続はもちろん、近い将来起こりうる相続も視野に入れて適切な節税対策をご提案します。

  • 申告書・納付書の作成

    相続手続きに必要な資料の取得、所得税申告、財産目録など相続税申告に必要な様々な申告書の作成・手続きを行います。

  • 名義変更

    遺産分割協議書で定めた通りに遺産の名義を順次変更します。不動産登記は提携している司法書士に依頼して名義変更をします。

  • 税務調査対応・相続税還付

    相続税申告後に税務調査があった場合は税理士が立会いしますのでご安心ください。相続税還付のご相談も対応しております。

Flow

相続申告の流れ

相続申告の流れをご紹介します。当法人では相続申告をサポートします。まずはご状況をお聞かせください。

  1. Step 01

    お問い合わせ

    お電話・フォームからお問い合わせください。

  2. Step 02

    初回相談

    相続税がかかるのか調べたいというご相談でも構いません。お困りのことや資産の状況をお聞かせください。

  3. Step 03

    ご契約

    対応内容と費用にご納得いただけましたらご契約となります。ご契約時に着手金をお支払いいただきます。

  4. Step 04

    各種資料の
    取得代行・作成

    相続手続きに必要な、戸籍や住民票などの仕様を取得代行し、相続関係を明瞭化するために説明図を作成いたします。

  5. Step 05

    相続開始から4ヶ月以内

    所得税準確定申告

    不動産収入がある場合や年金が400万円以上ある場合には、「亡くなった年の1月1日から亡くなった日までの期間」にかかる所得税の申告が必要になります。亡くなった日から4ヶ月以内に申告しなかった場合はペナルティーが課せられることがありますので、該当する場合は迅速に対応します。

  6. Step 06

    財産目録作成

    相続不動産の評価、有価証券の評価、預金の調査および評価など被相続人の財産の全てを洗い出し、財産目録を作成します。

  7. Step 07

    遺産分割

    確定した財産目録をもとに遺産分割の協議をします。二次相続時の相続税対策を考慮した遺産分割・節税対策をご提案いたします。遺産分割が確定しましたら遺産分割協議書を作成します。

  8. Step 08

    ご署名・ご捺印

    相続人様全員にお集まりいただき、遺産分割協議書等にご署名、ご捺印をいただきます。遠方でお越しいただくのが難しい場合は、訪問やご郵送でも対応可能です。

  9. Step 09

    相続開始から10ヶ月以内

    相続税申告

    被相続人の遺産が基礎控除額(3,000万円+600万円×法定相続人の数)を超える場合は、亡くなった日から10ヶ月以内に税務署に相続税の申告を行う必要があります。
    相続税申告書の作成・提出はおまかせください。相続税の納付は、相続人様に行っていただきます。

  10. Step 10

    各種遺産の名義変更

    預金や証券等の名義変更を行います。不動産登記は提携先の司法書士にて対応します。

  11. Step 11

    資料のご返却

    税務署に提出した申告書の控えやお預かりした資料はお客様にご返却します。

Cost

相続申告の料金について

非常にお安い報酬水準で安心のサービスをご提供させて頂きます。是非お問い合わせフォームからご相談ください。

遺産総額 料金
5,000万円以下 150,000円~
5,000万円超~
7,000万円
250,000円~
7,000万円超~
1億円
350,000円~
1億円超~5億円 500,000円~
5億円超~ 別途お見積り

料金はすべて税別です。

上記料金は目安ですので、ご相談内容や面談回数、書類取得代行などによって変動する場合があります。